へたれちゃん
ラビ
いにしえのマザーボードが動かない
さて筆者はかつてG41MH/USB3 というマザーボードを10年ほど前に使用していた。
安価なLGA775マザーボードでPT2を刺して録画サーバーとして使用していたのだが、その頃に使用していたゲーミングPCが手空きになったのでそちらに録画機能を移し、役割を終えた。
ASRock > G41MH/USB3
ASRock DuraCap (2.5 x longer life time), 100% Japan made high quality conductive polymer capacitors; Supports FSB1333/1066/800 MHz CPUs; Supports Dual Channel DDR3 1333(OC); Intel Graphics Media Accel...
数年の時が経ち屋根裏でひたすら眠っていたこのマザーボードであったが、マイニング特需ということで急遽このマザーボードを引っ張り出して来たわけだ。
正直、PCI express x16・・・1本、x1・・・1本と、グラボを刺すことに使えるレールが2本しかない当マザーボードはマイニング向きではない。しかし電源、メモリ、CPUともに在庫品があるため、2本刺しのマイニングリグとして活用を考え始めたのだ。
が。ここで重大な問題が。
BIOSが起動しません。メモリーを刺し直したり最小構成にしたりと色々数日間こねくり回しましたが、やっぱり起動しません。
電源を入れるとファンだけが悲しく回り続けるという、なんともへんてこな状況になっています。
当然、真っ先に疑ったのはCMOS記録保持用の電池切れだったので、ホムセンで購入して交換しましたが、状況は改善しませんでした。
BIOSが吹っ飛んだ・・・?
色々と調べ回って出した結論は「BIOSメモリー内のBIOSが吹っ飛んだのではないか」ということでした。試しにBIOSメモリーを抜いてみましたが、ファンが悲しく回り続けるという症状に代わりはなく、やはりBIOSが怪しいという結論になりました。
・・・しかし、こんな中古のゴミのようなM/Bを金をかけて修理するというのもなんとも虚しい。でも捨てるのはなんか愛着があってもったいない。なので、ダメ元でBIOSメモリーの書き直しにトライしてみます。
BIOSのダウンロード
メーカーのサイトからドライバーをダウンロード。Instant Flashから初期バージョンを試します。
ROMライターの購入
購入したのはCH341Aという謎のBIOS ROMライターです。CH341Aライターって検索すれば出てくるヤツです。
ドライバー
Newest CH341A USB Programmer Software Free Download - Auto Repair Technician Home
What is CH341A USB Programmer? CH341A is an USB interface chip that can emulate UART communication, standard parallel port, memory parallel port and synchronous serial
CH341A 24 25 シリーズの Eeprom フラッシュ BIOS USB プログラマソフトウェア & ドライバ - AliExpress 502
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
ドライバーはいろいろなサイトに点在してます。ここのリンクをたどってもリンク切れしているケースがほとんどでしょうから、ご自分で検索して探して下さい。
ライターでのROMへの書き込み
ダウンロード
ライターはAsProgrammerをつかいます
CH341A.exe (Ch341 programmer) 日本語言語ファイル
CH341A.exe (Ch341 programmer) 日本語言語ファイル. GitHub Gist: instantly share code, notes, and snippets.
Releases · nofeletru/UsbAsp-flash
Program allow you to program flash memory on the protocols spi, I2C, MicroWire. Supports CH341a, CH347, UsbAsp, AVRISP(LUFA), Arduino, FT232H. - nofeletru/UsbAsp-flash
書き込み作業
CH341aの選択
ROM内データの保存
BIOS ROM内のデータ消去
BIOS ROMの書き込み
整合性チェック
まとめ:BIOS ROMファイルの書き込みはできるが・・・
さて、今回はROMファイルへとBIOSの書き込みができた。
が、残念なことに筆者のマザーボードは復旧しなかった。どうやらどこかが電気的に故障してしまっているようなのだ・・・残念っ。
しかし今回は一生に一度行うかどうかという頻度の「BIOS ROM書き込み」にトライできたのは大きい。
今後この経験を活かすことがあるかどうかはわからんが、一応誰かの役に立つかもわからんからこのページを残しておくぞっ。
追記:別のマザーボードでBIOS更新に使いました
「古~いパソコンでマイニングできるか?」企画のためにハードオフのジャンクコーナーで拾ってきたマザーボードのBIOS更新で使いました。
Version0108→0803と最新(といっても2008年最終ですがw)のBIOSへとちゃんと更新できましたので、上の手順で問題ないでしょう。
コメント