スポンサーリンク
レトロゲーム攻略

(MD)チェルノブ 攻略を書いてみる@メガドラミニ2

レトロゲーム攻略
スポンサーリンク
へたれ
へたれ

メガドラミニ2でアクションゲームやりたいよ~ォ

ラビ
ラビ

ならば問題作のチェルノブだな

チェルノブとは

チェルノブ。発売日は1992年の10月。

1986年に起きたチェルノブイリ原発事故をもにょったこのタイトルは当時色々と物議を醸しだしたらしく、色々と「問題作」扱いされたとか。
ネタゲーかと思いきや、アクション性が高く一度プレイすると病みつきになってしまう不思議な魅力があるのがこのチェルノブの面白いところだ。

このゲームはアクションの形をとっていはいるが、強制横スクロールのシューティングゲームだと思って良い。自機?であるチェルノブは画面に対してかなり小柄ではあるが、死亡時の「ウモォォォ!」という鳴き声とともにのたうつモーションが複数あるなど、マニアを惹きつけてやまない(?)要素が各所にある。

ゲームデザインはエジプト風にアレンジされており、データイースト社特有の雰囲気がたっぷり味わえる。

操作

基本は攻撃・ジャンプで操作の大半はOKだ

が、まれに後ろから敵機が近づいてくることもある。
すかさず「攻撃転換ボタン」を押して後ろを向き、撃退だ。

テクニック

空中回転撃ち。
前を向きながらでも空中回転して後ろ方向を撃てるので、振り向き行動をしなくてよいのが強み。
ミサイルや分銅だと非常に使い勝手が良い。
しゃがみうち
大抵の武器では足を止めることで発射レートが増す。
ボス等にダメージを稼ぎたいときは止まって打とう。
踏みつけ。
大敵の敵は踏みつけることで、マリオのジャンプのようにダメージを当てつつ逃げることができる。

アイテム解説

アイテムについてはこの画像ですべてわかるだろう。
武器は3段階までパワーアップ。
おすすめは赤城山ミサイルだが、これも要所でハマる時がある。
使い分けが必要だ。
ただしメガドラ版には電撃鞭が飛鉄球にかわっているようだ。
アイテムは炎のオブジェから出るぞ。攻撃を打ち込んで回収しよう。
アイテムは敵が抱えていることもある

武器

光子力光線


デフォルトで所持しているビーム。
レベル1でも十分強いのが特徴だが、レベル2,3になっても範囲があまり広がらず使い勝手が悪い。

エネルギーブーメラン

なかなかの威力のブーメラン。
レベル1~3まで安定して使えるバランスの良い武器。
筆者はあまり使わない。

光輪

レベル1でもそれなりに使えるのだが、3になると輪が大きくなり敵に攻撃が当てやすくなる。
ただし威力はそれなり。
当ゲームの場合障害物にあたってかき消されることもあるので、これもまた使いよう。

飛鉄球

ガンダムハンマーのような分銅をブンブン振り回すメガドラ版オリジナル武器とのこと。
レベル1、2は絶望的に射程が短く玉も小さいので使い物にならない。
が、3になると射程・威力とも伸びて最高クラスに強い武器になる。
とにかく画面中央での空中回転うちが最強。

重力分銅

鉄球?が円回転をしながら飛んでいく
レベル3になると威力・範囲ともに申し分ない
おすすめの武器だ。

赤城山ミサイル

誘導する強力なミサイル。
ネーミングセンスは?だが、非常に強力なため出たら積極的にとる。
空中回転うちがとにかく強く、画面上に出た敵に誘導しまくるので、前の敵も後の敵もガンガン倒せる。
が、一部のステージでミサイルだとクリアーが難しい場面がある。

ステージ攻略

オープニング

オープニングではかっこいい?チェルノブが猛ダッシュで近寄ってくる。
両手から放つビームサーベル?が実にかっこいいぞ。
画面が変わると、ほぼカタカナとひらがなのみでのストーリー解説。
・・・おや?硬派なゲームを始めたつもりだったが、雰囲気がすでに怪しい。

ステージ1

まずは容器に封印されていたチェルノブが、爆破によって封印を解除されるところから始まる。
強制横スクロールのため、ビームを打ちながら敵の弾を避けるシューティングゲームだと思おう。
各所にある炎のオブジェをビームで破壊するとパワーアップアイテムが発生。
途中で出るコイツを踏むのはやめよう。
手でがっつり掴まれてしまう。
中ボス。
普通にビームをうちこむなりすれば倒せる。
ここは、タイミングよく円盤をふみつけて渡ろう
ボスだ。
画面端でたまをうちつつ
あたまをひっこめたら
タイミングよくジャンプ。
これで伸びてきた首を回避を繰り返して楽勝だ。

ステージ2

はっはっはっはっウッ!

というなんとも不謹慎なBGMが軽快に鳴り響きながら始まるステージ2
ここから敵の攻撃がいやらしくなり、所見ではまず倒されてしまうだろう

必ず一度はやられる盾持ちの敵。
倒すと盾を高速で射出してくるので、しゃがんでよけよう。
無理して踏み潰そうとすると、盾にあたってウボァーになる
中ボス。大した敵ではないが、踏みつけようとすると足場と重なってしまいダメージになってしまうことがあるので、ジャンプよけしつつ橋上でしゃがみ高速撃ちでダメージを蓄積だ。
ボスだ。
足場に乗ってビームを射出していれば勝てる。
武器によっては当たらないので、その場合は地面より斜め打ちを駆使しよう。

ステージ3

ステージ3はまさにエジプト風という感じ。
ただ、ステージはそれほど難しくはなく、たくさん出てくる敵をとにかくしばいていけば進める。

中ボス
唐突に後から迫ってくるので、中央をキープしていないと回避は難しいぞ。
踏みつけがきくのだが、炎を吐きながら進んでいるので注意だ。
ボスの戦艦。
左下から斜め打ちで本体を攻撃しつつ、降りてきた兵隊を水平撃ちで倒す。
時折飛んでくるミサイルを斜め打ちで壊していけば、簡単に倒せる。
が、戦艦は墜落しながらも攻撃を続けてくるので気を抜くな!

ステージ4

ステージ4
敵は使い回しがおおいが、右上の鳥には注意だ。
軌道が読みづらく、ダウンしやすい。
ボスのはにわ。
ステージ2の使いまわし超人なのでクソ雑魚・・・とおもいきや。
足場が2と位置が変わっており、そのままでは破壊しづらい。
画像のように斜め打ちで壊す。
第二形態。
壁反射して飛んでくる頭をよけつつ、頭に弾丸を叩き込もう。
パターンが読みづらく難敵。

ステージ5

ついに後半。
敵の攻撃も激しくなり、普通に後から大量の敵が飛んでくる。
振り向きを頻繁に駆使しながら、倒していこう。
このオブジェは支柱部分を壊した瞬間にくぐり抜けられる。
が頭部分が落下してきてよく潰される。
赤城山ミサイルだと、頭部分に誘導してしまうため至近距離でしか破壊できず、場面によっては詰んでしまうので注意だ。
いやらしいことに、このオブジェ前に赤城山ミサイルが設置してあることが多いの。
最後の部分だけは、頭部分を踏みつけて上を通ろう。
ボス。
はじめの隕石は頑張って撃ち落とそう。
鳥さん登場。
斜めに飛んでる羽には当たり判定がないので安心しよう。
うまいこと胸のパーツにダメージをいれていく。
時折体当たりで突っ込んでくる。
いったん後ろへと引いたら突っ込んでくるタイミングなので、ジャンプして避けよう。

ステージ6

いよいよ終盤ステージだ。
氷と雪のマップになった。
とにかく敵の姿と玉が雪によって見づらいので、注意だ。
広範囲武器を連射すると余計に見えなくなるので使い所は考えよう。
小さな足場。
なれないととにかく滑り落ちる。
難所。「眼の前の魚は倒す」「とにかく円盤を踏む」の2点を意識していればなんとかなる。
魚はなるべくふまないように心がけたほうが良い。
最後だけ、円盤を左端まで引き付けて飛ぶ。
ステージ終盤の難所。
骸骨を倒さないと歯車のしたをくぐれない。
ミサイルだと遠距離から打つと歯車の頭に誘導して壊せない。
でも近づくには骸骨を倒さないと行けない。
標準武器の光銃だと威力が足りない。
高威力武器で一気に駆け抜けられればいいが・・・まぁ死にまくりますw
ボス。ロックマンのイエローデビルと同じような感じ。
しばらく相手の攻撃をしのぎ、顕になった胴体パーツに弾丸を打ち込む。
ロボ形態のときはダメージが入らない。
画像のように画面端でタイミングよくジャンプし、
この位置に潜り込もう。
こうすると、ロボは腕ビームをうてず肩からの3ショットのみ売ってくる。これは小刻みに位置を調整して避ける。
しばらくすると胴体パーツのみになるので、ビームを打ち込めばokだ

最終ステージ

ついに来たぜ最終ステージのニューヨーク!
チェルノブ(イリ)から走りに走ってエジプト~そしてNYへ至ったチェルノブ。
ついに自由の女神へ会いに走り抜けるのだ
使いまわし怪獣くんの中ボス。
まぁ頭を踏みながら対岸へと渡ろう。
メカメカしい場面へとうつっていく。
ラスボスは間近だ。
上下する分銅の雷部分には当たり判定がない!!!
この事実に気づくまでは「下を通らないと・・・」と思いがちなのではまらないように。
ルートは上だ。
ラスボスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
画面端で赤城山ミサイルを胸の青色の部分に打ち込みまくる。
しばらく打ち込むと本体登場!
キョエーキョエー!と奇声をあげながら腕を振り回す。
自分がいる位置の寸前まで来て、下がって・・・を繰り返すため、自分があまりにも後にいると逃げ場所がなくなってしまう。
微妙に前後の位置を調整し、追い詰められないように位置取りをしながらミサイルを叩き込むのだ。
最終形態。頭にのりながら、振り向いてミサイルを打ち込む。
遠ざかったらミサイル連打。
これがパターンだ

エンディング

アーケード版では最後救われなかったといわれているチェルノブだが、MD版では救済されている。
なんともマニア泣かせな演出だ。
スポンサーリンク
へたれちゃんのFPS上達・配信・マイニング・カメラ講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました