スポンサーリンク
マイニング・ビットコイン

HiveOSで夜間電力使用スケジュールをタイマーマイニング

マイニング・ビットコイン
スポンサーリンク
へたれ
へたれ

夜間電力でマイニングしたいよ~ォ

ラビ
ラビ

HiveOSが最適だな

はじめに

夜間電力使用のマイニングは結構難しい

筆者はWindows10・7でのNicehash MinerおよびNicehash QuickMinerを使用することが多い。

昨今の電力事情的に日中掘るのは採算割れの恐れがあるため、22~8時の夜間のみのマイニングに採掘を制限している。この時間ならば、中部電力のスマートライフプランを使えば、16.3円+燃料調整単価(3円くらい:2022年6月)でもなんとか儲けは出る。

ただ、どうもNicehashMinerもNHQMもタイマー制御は想定されていないようで、タスクとバッチファイルを駆使してなんとか22時~8時運転を試みたが、どうにも上手くいかなかった。

こうなると仕方ないので、あまり使っていなかったHiveOSを本格的に導入するしかないか・・ということになった。

筆者がHiveOSを使わなかった理由は

・リグがWindowsで動いているとファイルサーバー・常時配信サーバーなどとして別に活用できる。
・筆者環境だとGPUが6本しか認識できない(Windowだと7本以上認識可能)

という理由であったが、今回はもう仕方ない。

思想

色々と手探りで調べたのだが、HiveOSでのタイマーは

(1)リグにタグをつける。

タイマー制御したいリグに”タグ”をつける(今回はWORKER1とした)

(2)タグのついたワーカーに対してスケジュールを割り振る

タグがついているリグに対して、22時起動、8時停止を割り振るわけだ。

という2つの作業が必要だとわかった。

導入

まずはHiveOS管理画面の左上から、あんたのfarm>RIGで操作したいリグを選択
設定を押す
タグの項目にタグを追加。
今回はWORKER1にした
ワーカーの更新は押したほうがいいのかも・・・?
次に左上のfarmを押してファーム画面へ
schedulesを押し、add eventでスケジュールイベントを追加だ。
そして22時と8時の起動・停止操作を設定したぞ。
タグは先程記載したWORKER1
フライトシートは使いたいフライトシート
コマンドはminer>stopとrestart
あとはrepeatを「Daily at time」にして
Everyを1dayにすればいけるはずだ。
画像ではat 22:50になっているが22:00だ
昨日テストしてて戻し忘れた
指定した時間にリグが停止していたらオkだ
勝ったなwwww

まとめ

今回HiveOSを使うことになったのは筆者的には苦肉の策であった。が、使い込んでいくとこちらの方がNH系より便利なのかもなぁと思うようになった。どうもNHはかゆいところに手が届かないんですよね。不安定ですし。

HIVEは3台までは無料。ちょうど筆者のリグは3台程度で収まりそうですし、ちょうどいい感じかと思いますので、今後はHIVEへと完全移行します。

へたれ
へたれ

Hiveは色々できるのねぇ

ラビ
ラビ

理解するまでに結構大変だけどね

スポンサーリンク

コメント