へたれ
ラビ
はじめに
動画編集が難しいのは過去の話
筆者は今から25年ほど前に動画編集を始めた。はじめは確かPC98NXというDOS/V互換機にテレビキャプチャーボードを付け録画したファイル(avi)が巨大すぎてエンコード?なにそれ?な感じで頑張っていた覚えが。
Aviutlの導入をしてエンコードをして・・・加工をしてと当時性能の低いPCで色々と悪戦苦闘していた。
が、昨今は動画編集ソフトも充実してきており、価格も比較的抑えられていることからも簡単に動画編集ができる世の中になった。実にいいことだ。
動画編集ソフトの紹介
動画編集は全てにおいて完璧なソフトってあんまなくて使い分けが必要だったりする。
どのソフトも一長一短あるため、「この分野ではコレ」といった選択肢を取れるようにしておくことが、動画編集をストレスなく行う為に必要だ。
筆者は現在は下記の構成で行っている。今回紹介するfilmora以外は全て無料なので、試してみるのも良いぞ。
Aviutl:無料で色々できるが導入面倒。金はないが時間がある人はどうぞ。
XMedia Recode - k本的に無料ソフト・フリーソフト
非常に多くのフォーマットに対応した動画&音声ファイル変換ソフト「XMedia Recode」。
Xmedia recode:無料で縁故特化。細かいエンコードが必要になった場合、このソフトで対応する。
HandBrake - k本的に無料ソフト・フリーソフト
DVD / Blu-ray を含む各種動画ファイルを、MP4 / M4V / MKV ファイルに変換してくれるソフト「HandBrake」。
Handbrake :無料 エンコード自動化可能。QSVENCO対応なのでグラボ機能のあるCPU環境だと超高速・省エネエンコードが可能になる。ただし画質は荒め。
バッチファイル組んでポイで縁故できるから時短できる。大量の動画をタスク処理で自動エンコードする場合に最適。
主にTS抜きした録画ファイルをTVROCKからタスクで投げて自動エンコードさせる用途。
Filmoraは有料だが使い勝手が神
そんな中でも筆者がおすすめするのが「Filmora」というソフトだ。
【公式HP】Wondershare Filmora - 手軽にクオリティの高い動画を作りたいなら、フィモーラ
【公式】動画編集ソフト決定版: Wondershare Filmora 11
動画編集はとにかく「時間がかかる」ということがネックだ。画像を切り出し、エフェクトをかけて、文字を入力して・・・こういった作業は想像以上に時間を要す。
aviutlは多機能ではあるがプラグインなどの別途導入が面倒だったり、xmedia recoderはエンコードはできても切り出し・加工面での使い勝手が劣ったり・・・と痒い所に手が届かず、時間を浪費してしまう。
反面、filmoraは一通りの機能が高レベルでまとまっており、使い勝手もよく直感的に理解しやすいので、「時間効率」という面ではトップクラスの性能を持つ。実にバランスが良く、現在の筆者の動画編集ソフト稼働率ナンバー1だ。
動画を取り込んで、不要な部分をカット&つなぎ合わせ、各種のエフェクトやタイトルを入れ、動画と動画のつなぎ目をトランジションで目立たなくして、エンコードして書き出す、というおよそ動画編集で必要とされる機能を一通り持っているため、この動画一本でほとんどの作業は完結するだろう。
このページでは初心者がFilmoraを使い始め、一通り基本を理解できるように書いてみた。
ソフトウェアインストール
省略
起動
新規プロジェクトの作成
初期設定の確認
動画作成
元動画の取り込み
早速、動画作成を行おう。今回は筆者が撮影したジョウビタキの動画クリップをお試しで作成してみる。
時間軸の変更
このままだと、動画全体がどの程度の長さなのかがわからない。なので、時間バーをスライドさせて、全体を見てみよう。
音量の変更
動画の分割
不要部分削除
音楽の挿入
動画のプレビュー
タイトルの挿入
トランジションの挿入
このままだと、オープニングと鳥動画の間がいきなり切り替わってしまうので、トランジションを挿入する。
プロジェクトの保存
ここまで編集したら、一応動画としての基本的な部分はできたことになる。
プロジェクトを保存していこう。
filmoraでは動画のリンクが外れると再リンクが手間になることがあります。
元動画を移動してしまうと後々面倒になるので、プロジェクトファイルと元動画は同じフォルダーにコピーするなどして、ファイルのパスが変更にならないよう工夫しましょう。
字幕・コメントを入力
エフェクトの挿入
次に動画全体に美しいエフェクトをかけて見栄えを良くしてく
エレメントの挿入
ミュージックのフェードアウト
動画の書き出し
上記の記事で、動画の全体が完成したとする。
あとはMP4やWEBMといった動画を実際に書き出していこう。
まとめ
今回はfilmoraの簡単な使い方の一連の流れを紹介した。
非常に簡単に使えるソフトだけに、正直解説も必要ないかもですが、初心者の人に役だてば光栄です。
へたれ
ラビ
コメント