リグから離れてると不安になるぅ
リグ落ち、火災、部屋の温度上昇・・・色々気になるよな
遠隔監視ソフトAnydesk
遠隔監視ソフトは各種あれど、筆者はanydeskを使用しています。チームビューアーは過去に色々と面倒なことがあったので。
anydesk。遠隔監視ソフトといえばこれって感じで、筆者的にはもう定番になりました。自宅サーバー、リグ#1、リグ#2、ゲームPCと複数のパソコンを常時起動させ、遠隔操作・動画視聴・ファイル転送・遠隔TV視聴など活用しまくってます、はい。
Anydeskの導入
とりあえず、「今すぐ無料でダウンロード」を押します。
「ファイルを保存」ボタンを押してインストーラーを保存。保存したファイルをダブルクリックしてインストールしてしまいましょう。
インストールは、Anydeskで操作するPCと、操作される側のPCに入れておきます。
Anydeskの使用
Anydeskをインストールすると、タスクバー右下にアイコンが出来ますのでダブルクリック。
このような画面になります。赤枠があなたのPCの番号です。
他のPCからこのパソコンを操作したい場合は、緑色の枠に赤枠の数字を入力すればOKです。が、操作される側ははじめにパスワードなどの設定をしておきましょう。
パスワードなどの設定
右上の[三]ボタンより「設定」をクリックします。
まずは「セキュリティ設定を解除しています」ボタンをクリックします。
そしたら「セキュリティ」より「無人アクセスを許可する」に☑を入れます。
またパスワードの設定が必要なので「ワークスペースへのパスワードを変更する」ボタンを押しましょう。
お好みのパスワードを入力して「適用」を押せば、このパソコンのリモート操作に必要なパスワードが指定されたことになります。
リモート操作
試しにこのパソコンに他のパソコンでリモート操作を試みます。
ほかのワークスペースの部分に、操作したいパソコンの番号を入れて接続しましょう。パスワード入力画面がでたら先程指定したパスワードを入れます。
接続中。
このような形で操作したいパソコンのデスクトップが表示されればOKです。マウス操作やキーボード操作が行えるので、遠隔地からのマイニングリグの操作が自在にできます。
危険な状態になったときにはシャットダウンなども行えるので、安心ですね。電源を落とすと操作不能になりますが(笑
モニターの接続
ココで問題がでてきます。もしも操作したいパソコンにモニターが接続されていない場合、どうやらAnydeskで正常にリモート操作できないようです。
筆者は使っていないプロジェクターをとりあえず繋いでいますが、どうやらダミープラグというものもあるらしいです。
室内温度管理
遠隔監視をしていて必要な情報として「室内温度」があります。パソコンで室内温度を取得しようとするといろいろと方法があると思いますが、私の場合はかなりアナログな方法で対応しています。
まず、 マイニングリグの遠隔監視が行えるようになったら、 マイニングリグにWebカメラを付けます。そして画像のようにwebカメラで室内温度計を映します(笑)
これで室内温度が危険な状態になっていないかどうかを確認できるわけですね。
ソフトはとりあえずOBSを使用していますが、Webカメラの画像を確認できれば何でも良いと思います。
欲を言えばエアコンや換気扇の操作をリモートで行えればいいんですが、スマート家電対応の物件でもないので、危険なときは素直にマイニングリグを落とすしか無い感じですね。
コメント