
ゲームの自宅サーバー立てたらIPが変動しちゃったよ~

可変グローバルIPにはドメインを指定しないとな
自宅サーバーのIP変動問題
固定IPアドレスがほしいが・・・
筆者はARKや7DTD・マインクラフトといったゲームのサーバーを自宅に立てている。が契約しているインターネット回線が固定IPではなく可変IPのため、あるタイミングでこのIPアドレスが変わってしまう事がある。
このグローバルIPアドレスが変動するのは数日から数ヶ月と幅が広く、いつどのタイミングで変わるのかわからないので結構面倒なのだ。
というのも、友人たちとゲームをプレイするときにいちいち「210.11.88.222につないでね~」といった感じで、サーバーのIPを通知しなければならないのだ。これは割と負担になる。
またARKなどのゲームではこのIPをいちいちsteamのサーバー情報を書き換えて・・・といった風に手間も大きく、ユーザーに対する負担も結構なものになる。
このIP通知もサーバーにapache&PHPでweb上にグローバルIPを投げるツールを作ったりして対応していた時期もあったのだが、根本的な解決にはドメイン登録が必要である。
そもそも固定IPアドレスがあれば問題ない。契約しているインターネット会社によってはグローバル固定IPアドレスを取得できる場合もあるが、大抵の場合は高額だ。
ドメインの取得

今回は筆者が長年愛用しているvalue-dmainでドメイン取得から紹介していこう。value-dmainのユーザー登録&クレカ登録はあらかじめ済ましておこう。
今回は筆者の所属している「KD1」クランのドメインを取得する。

今回はkd1だ

今回は「kd1.site」を取得。
本当はkd1.jpがいいんだけど、高いんだよjpドメイン。
※後述しますが、結局kd1.jpのドメインを追加で取りましたwww
理由は読んでいけばわかります(´・ω:;.:…

自動更新設定はお好みで。
確認画面へ進むボタンをおして次の画面に


ドメインのIP確認
変更前にドメイン情報を見ておこう


ドメインの確認

ダッシュボードにいき、ドメインが登録されたか確認だ。


VALUEDMAINの確認


そして保存しよう。



戻るにはここをクリックを押そう




パスワード:先程指定したパスワード
ホスト名:*
IP:サーバーのグローバルIP
設定できたら完了だ!

※ちなみに、
Status=503 > 何度も繰り返すから数分あけてからまた行ってね
Status=4 >パスワード違うよ
Status=9 >どっか設定間違ってるよ
って感じらしい
DiCEのダウンロード&インストール
次にフリーソフトのDiCEをダウンロードだ。このソフトは自宅サーバーのグローバルIPアドレスをvalue-dmain経由で取得したドメインへと紐付けするためのソフトだ。






DiCEの設定


右下の180.199.22.79というのが自宅サーバーのグローバルIPだ。これはメモっておこう。
イベント>追加を押そう

サービス:VALUEDMAIN
ホスト:*
ドメイン名:今回設定したドメイン
パスワード:Valuedmainのパス
頻度:IPアドレス変化時
そして、保存を押す


反映後の確認
更新処理には数分~数時間ほどかかる。しばらく待ってから再度上のサイトで確認しよう。

・・・siteってドメインは3日経過しても見つからないw
海外安物ドメインはダメダメだなw

30分ほどで反映
ローカルドメインは反映が早いな!

こちらのサイトでもすぐに反映確認できた。やったね。
まとめ
これで自宅サーバーのIPアドレスが変動しても、DiCEが起動している限り自動的にVALUEDMAINへとIP変動通知を行い、ドメイン=サーバーのグローバルIPアドレスという状態が保たれる。
なので友人たちには今までは「180.111.12.20に接続してね」といっていたところを、「kd1.jpに接続してね」といえるわけだ。
またこの方法を使うと、自宅wwwサーバーを稼働させることも可能になる。自宅サーバーがwwwサーバーにもなるため、ブログを自宅サーバーで動かすことも可能だ。筆者は以前、かなり負荷のかかるプログラムを動かそうとしていたが、レンタルサーバーでは流石に厳しく、自宅サーバーを運用したという経緯がある。
また今回、初めにkd1.siteというドメインを取得したが、海外のドメインのせいか3日経過しても反映されずやきもきした。結局、Kd1.Jpというドメインを取り直し設定が完了したわけだ。
海外の安物ドメインの場合、設定から反映まで3日以上かかることもあるのだと実感した。
サーバーのIPアドレスが比較的変わりやすい自宅サーバーにおいて、IPが変わってから3日以上待たされてしまっては、結局使い物にならないという事態に陥るのは必定。
2000円/年ほどの出費は割かし痛いのだが、jpドメインをお勧めする。

これでみんなと一緒にネトゲーがプレイできるね!

・・・まぁドメイン代とサーバーの電気代はあんた持ちだがなw
コメント