みんなでワイワイ遊ぶゲームがやりたいよー
ARKは70人で遊べて楽しいぞ
ARKの鯖立て
鯖立てはとにかく難しい。筆者もARKのサーバーを立てるのに1日がかりだった。
ゲームサーバーのWindows同時接続制限について
20人以上はグレーゾーンとなっています。いいという意見と悪いという意見が錯綜しているのです。これをどう解釈するか・・・まぁライセンス違反だからといってmicrosoftからなにかクレームがくるというのは考えにくいですが。
ライセンス上、TCP/IP接続で20人制限があるという見解ですが、ARKはUDPなので大丈夫では?まぁ確信はできないので、20人以内で立てておくのが無難といえば無難。
んでMicrosoftにライセンスについて聞いてみた。企業の営利目的はNG、友人らと遊ぶ程度ならグレーゾーンだけどまぁ・・・って感じ。まぁあんま目立つことすんなよってのがmicrosoftとしての見解のようだ。
ARKの購入
とりあえず筆者もARKで遊びたいので、ダウンロードする。
サーバー建てるだけなら必要ないかもしれん。がまぁ動作確認には必要だしとりあえずダウンロードだ。
ARKのインストール
ARK Server Manager
ARK Server Manager をダウンロードする。
Data Folder Selection
ARK 日本語化
上のwikiから日本語化ツールをダウンロードだ。
ARK ServerManagerの設定
ARK ServerManager起動前に、管理者として実行できるようにする。
ARKの起動
ARK日本語化
SteamCMDのインストール
ワールドデータの新規作成
ARK Serverの起動
ポート開放
ポートの開放については環境依存な部分が多い。
ゲームサーバーやwebサーバーを建てる際も最もネックになりやすく、非常に苦労するだろう。大抵の人がここで躓く。
一応基本的なことを書いておきますが、マンションなどの集合住宅で使われている無料のインターネット回線の場合、ポート開放設定ができるルーターはマンション管理者が所有しているので設定できません。その場合はhamachiなどのVPNソフトを使用してください。
ルーターポート開放設定
今回は筆者環境で紹介します。お手持ちのルーターの管理画面より設定しましょう。
WINDOWSファイヤーウォールのポート開放
受信の規則を作成
Windowsのファイアーウォール除外の確認
こちらも自動的に除外設定になっているだろう。がつながらないときは一応確認だ。
ポート開放状態確認
ポートが正常に開放されているか確認だ。この作業はかならずサーバーソフトを起動した状態で行う。ソフトが起動してないと、そもそもポートが開放されていないからだ。
コマンドプロンプトより確認
ARK serverを起動した状態で、以下のようにコマンドプロンプトより打ち込もう。ARK serverによるポート開放が行われているかをまず確認するのだ。
インターネットより確認
ポート開放状態を公式で確認
サーバーへの接続
さていよいよクライアントPCからサーバーへと接続だ。
ARKはすでにクライアントPCへとインストールされていると仮定して説明していくぞ。
steamクライアントの設定
ARKからのゲーム検索
まとめ
いかがだったろうか。インストールからサーバー起動まで一連の流れを紹介したが、なかなか大変だったのではないだろうか。
特にポート開放はあなたの環境に依存するケースが多く、ここで紹介した方法も私の例にすぎない。あなたの環境に応じたやりかたで試行錯誤する必要があり、かんたんにはいかなかったのではないだろうか。
しかしそこを乗り越えられれば、素晴らしいARKの世界が待っている。頑張ろう!
ポート開放に本当に手間取った・・・orz
そこさえ乗り越えられれば個人鯖はできたも同然だぞ!
コメント