クランも少人数でやってるうちはいいんだけどね・・・。
人が増えると色々と・・・ね
私はとある大規模TPSで知り合った仲間とスカイプを通してクランに誘われ、2年ほど活動しています(現在はディスコード使用)。
その間、クラン内部では様々な人間関係のトラブル・クラン分裂といういわゆるお決まりのパターンを目の当たりにしました。
ゲームを中心に集まっているクランといっても、結局は人間関係がつきまとってきます。
そのクランでは隊長・副隊長といった役割があり、隊長はもちろんクラン主でした。
その他、副隊長が3人ほどいました。
私がプレイしていたゲームの調整がうまくいっておらず、クランが所属していた側の勢力が明らかに弱くなっていきました。
そのゲームは2つの勢力が争うゲームだったのですが、片方の勢力のみで活動するということをモットーにしてきたため、負け続けの日々にクランメンバーがどんどんと離れていきました。
それはゲームの調整なので仕方ないのですが、戦場をしきっていたクラン副隊長が「お前の指示が悪いせいでかてないんだ」と隊長にくってかかりました。
隊長は人柄はいいのですが気が弱いところがあり、この副隊長にいいように言いくるめられ、結局はディスコードにもインしなくなります。
この隊長を追い出した副隊長が幅を利かせるようになってから、クラン内で対立が激化していきます。
勝つことはもちろん目標ですが、みなでワイワイプレイしたかった人が多かったんですね、
隊長の人柄を好いていたメンバーが多かったのもあって、一人また一人とクランメンバーが抜けていき、最終的には崩壊してしまいました。
そこで、隊長が新しいディスコード部屋を作り、当時のメンバーを一人また一人と集め、現在は当時と同じくらいの勢力が戻ってきました。
今はそのゲームをプレイせず、apexやpubgなど別のゲームに移行しています。
隊長を追い出した副隊長は新しいガチメンバーと徒党を組み、いまだそのゲームをプレイしているようです。
このようにして、クランに所属していると、色々な人間関係の変化を見られます。
クランで長く居続けるコツというのがあり
・ゲームにはなるべく参加する(特に隊長・副隊長がいるとき)
・隊長らがいないときもなるべく参加する(有力者以外と連係をとっておくと、いざというときに色々と助けてもらえる。もらえた。)
・皆が新しいゲームを始めたら自分も始める。
・とにかく「FPSを強くなる」
最後の「FPSを強くなる」というのはある意味必須ですね。
ゲームで活躍できる=発言権が増す ということでもあります。
コメント